2011-06-29から1日間の記事一覧

非難について

本当に大きな被害を被り、許容しがたいのであれば法に訴えるべきだし、裁く法がないならそれを問題視すべきなんだろうけど。それをせずに「非難」だけするということは、そこまで敵意はないとも取れる。まぁ法が裁くのは、社会全体で共有されている「悪」の…

大学院生の負の思考の連鎖

「学会行かない?」 「まだ研究進んでないんでちょっと…」 「論文書かない?」 「まだデータが足りないんでちょっと…」 「学振出さない?」 「業績がないんでちょっと…」 「博論書いた?」 「…」

先送りの心理

基本的には単なる「怠惰」だろうけど。合理的な場合もある?可能性があるとしたら、 待つことで状況が好転する 別の状況の方が作業が進む しかししばしば怠惰から、上記の理由を「捏造」しがち。

嘲笑する心理と嘲笑される心理

前進するために必要なこと

1.必要な要素を付加する目的上手くいかない状況を改善する 方法何を付加すべきかは自明ではない。文献、他者のアドバイス等で候補となりうる要素を列挙。 2.不要な要素を削ぐ目的特定の要素を満たせない場合でも目的達成を実現する効率化あるいは適切な…

前進するために必要なこと2

以前論じたのは、目的達成の条件が欠けている場合の対処の仕方だったわけだが。 今度は、目的に向かってある行動を起こすことで、別の何かが失われるケースについて考えてみる。例えば、好きな子に告白したいが、どうも自分の親友もその子が好きらしいので、…

男性的思考と女性的思考

男性的思考 ある行動が妥当かどうかの判断は、最低限必要な条件が満たされているかどうかで行われる。最低限必要な条件が満たされていなければ行動を起こさない。 女性的思考多くの概念がポップアップ。ある行動が妥当かどうかの判断は、関連する雑多な条件…

思春期のアレ

自分の場合は、高校1年の冬くらいから精神的に不安定になって、浪人時代までそれが続いた記憶が。 「受験のプレッシャー」ってのはあまり関係ないと思う。 高校受験に失敗して仲のよい友人と離れたのは少し関係があるかも。 あと自分の容貌を気にしてた、と…