2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

何によって憶えられたいか?

ドラッカーの有名な逸話。 「私が13歳のとき、宗教の先生が、何によって憶えられたいかねと聞いた。誰も答えられなかった。すると、今答えられると思って聞いたわけではない。でも50になっても答えられなければ、人生を無駄に過ごしたことになるよといった」…

慎重か臆病か、大胆か無謀か

何か新しい物事に取り組む時には誰しも逡巡する。取りかかるまでの時間が長い人や、結局に新しいことに手をつけない人は、慎重なのか臆病なのか?結果的にその判断が正しければ「慎重」ということになるし、正しくなければ「臆病」ということになる。しかし…

減点法と加点法

「人を減点法で評価するのはよくない。加点法で評価すべき」なんて言説をよく目にする。まぁどっちがいいかはケースバイケースだろうけど、一般に「加点法がいい」と言われながらも減点法が適用されるケースが多い理由について考えてみてもいいだろう。 もし…

子供の思考と大人の思考

もちろん年齢によって知識や経験が大きく異なるんで、それによって変わる部分が大きいんだけど。あとまぁ期待される社会的役割による制約の違いもある。ただそういったこととは別の要因として、大人には「迅速に欲求を満たす」ことが求められると思う。科学…

「ありのままの自分を受け入れる」ということ

「ありのままの自分を受け入れるべき」とよく言うが、具体的にどういうことか。まずは受け入れない状態とはどのようなものか考えてみる。 例えば、差別の対象になるような属性が自分にあるとして、それを隠して学校生活を送っているとする。振る舞いが決定的…

議論における誤謬のパターン

いろんな本で論じられてるし、それなりに合点のいくものが多いんだが、自分なりにまとめてみたいので。思いついた時に追加する予定。 語の定義の誤解、あるいは曖昧な使用相関関係と因果関係の混同(同じ要因に起因する2つの事象に因果関係を想定する、など…

マキシマイザーサティスファイサーの軸を決定する要因

あまり明確な根拠はなく、直感的な推測。もしかしたらそういう研究もあるのかもしれないが、心理の方は疎いので。 ・テストステロン濃度(高い→マキシマイザー) ・親の経済力(高い→マキシマイザー、ただし逆もあるかもしれない) ・D受容体多型(親和性高…

他人がアホに見えたら要注意

自分の認知のズレを自覚するのは難しいが、他人があまりにもアホに思えてきたら、自分の頭が良くなったのではなく、認知にズレが生じてきている場合が多い。そんなわけで「他人のアホさ」から自分の認知のズレを推定する方法について考えてみる。 …下記には…

「ブーメラン」とか「お前に言われたくない」について

要するに他人の批判をする場合に、自分も同様の問題を抱えている(あるいは抱えうる)のに平気で批判してしまうのはどういう理由なのかなと。もちろん賢明な人はしないだろうが、それをやってしまう人の思考について少し考えてみる。(便宜上、いくつかのパ…

差別について

twitterなどでよく話題になるが、いまいちピンとこない。特定の集団(属性)に対し、根拠なく不利益な扱いをしてはならない、というのは分かる。しかし細かく見ると、定義の不明確な部分が多く、的確に論じるのは難しい。 まず、「差別」は基本的に対象にネ…

サンクコストバイアスの機構

サンクコストバイアス(sunk cost bias、あるいはsunk cost effect)ってのは、「英会話にすでに数十万円費やしたから、ものにするしかない!」とかそういう。本来、行動計画を立てるときに、(実力に反映されているのならともかく)費やしたコストを勘案す…

有益な情報と有害な情報

この場合の「情報」は、情報単体というよりメディアごとの情報の質について。「ゴシップ誌を読むと頭が悪くなる」は真理かもしれんが、具体的にどういう害があるのかと。分かりやすいのは「虚偽の情報を取得する」ケースだけど、それはそこまで多くはないだ…

潔癖症について

潔癖症を構成する要素について考えてみる。一つは感受性の強さだろうが。 もう一つ思い付くのは、「代替法の期待」。要するにストレスなしに目的を達成できる他の方法があれば、ストレスに目をつぶって今の方法を実行する必要性はないわけで。結果的に既存の…