2012-09-28から1日間の記事一覧

衝動性とか行動の起点とか生活の豊かさとか

「衝動性」は必ずしも明確な定義が存在しない。割引率が高いことをもって「衝動的」という場合もあるし、「待つ」ことが必要な課題での低い成績や、正確性の低さを「衝動的」とする場合もある。 衝動性というと負のイメージが先行するが、何も行動を企図して…

行動の推進力

基本的に欲求は行動の推進力になるが、行動を起こさなくてもその欲求が満たされるのであれば推進力にならない。欲求が行動の推進力となるためには、現時点ではそれが充足できないことと、実行可能な行動によって充足できることの2点が必要である。

持続時間とか並立する目的とか報酬価値とか

「(達成後に)持続する目的は価値が大きい」と思うのだが、その理由はなぜか? 一つの解釈は「持続時間」というのは「並立する他の報酬」を大きくすることで目的の報酬価値に寄与する、というもの。で、本質的なのは「並立する他の報酬価値」の部分だという…

方法そのものの価値と目的の必要性

例えば「受験のために勉強していたが勉強そのものが面白くなった」という場合がある。もちろん、学問の面白さに気付いた可能性もあるのだが、「目的のために地道に蓄積する過程が楽しい」ということかもしれない。後者の場合、個々の行為自体に価値を認識し…