完璧主義についての一考察

以前のエントリでは、「正の報酬予測誤差を連続させるため」という結論だった。

それもあるとは思うが、目的間の関連性も重要ではないかと思う。


どういうことかと言うと、人間には達成可能な目的と不可能な目的があり、不可能なものは無視すればいいわけだが、全てを自分の意志で無視できるとは限らない。

基本的に過去に報酬を得た対象は意識に上りやすいが、不可能なものはその意味では意識に上りにくいはずである。

ただし、達成が容易な目的と達成が困難な目的の「関連性」が強い場合には、容易な目的を達成することでそれだけでなく達成が困難な目的も意識に上りやすくなってしまい、結果的にストレスを生じてしまう。


そういう意味では、「完全」にできないのであれば、むしろある程度完全性から隔たっていた方が、意識に上りにくくなって好ましいということになる。

逆に、欲求の充足を行う対象として選ぶのであれば、それは「完全」でなければ後にストレスを及ぼしてしまう。