2012-10-19から1日間の記事一覧

固有の価値と類似性と代替可能性

ものを捨てるか捨てないかは、単純にそのものの価値で決まる訳ではない。価値のあるものでも、それと類似したものでより価値の高いものがあれば捨てるだろうし、価値がさほどなくても、類似したものを持っていなければ捨てるのは躊躇われる。

代替可能性の認識とドーパミン

ドーパミンの多寡で代替可能性を判断するというわけではなくて、むしろドーパミンというか予測誤差というか既知のものとの差分によって「代替可能性」らしきものを近似的に認識しているのでは?いずれにせよ、ドーパミンが分泌されてしまうと、その対象から…

視野が広がるとか新たな価値の認識とか

十代や二十代はそういうことがしばしば起こる。問題なのは、それらが既存の価値観と冷静に比較されることが稀で、実態以上に高く評価されてしまうこと。結果的に既存の価値観で相応の価値を与えられていたものが、おざなりになってしまう。 「既存の価値観で…

無理な方法に固執して頓挫する理由

最終的な目的が同じでも、そのための方法を適宜修正する場合はある。状況に応じて方向性を変えるということもあるだろうが、モチベーションを考慮して「負荷を下げる」場合と「負荷を上げる」場合もある 基本的に「負荷を下げる」のであれば、さほどやる気が…