行動の強度と報酬感

基本的に行動に要する労力は、負の報酬として報酬から差し引かれるし、労力があまりに大きい行動は実行されない。

しかし、全く行動を必要としない状況では、報酬が得られたとしても満足感はさほど大きくない。

行動の労力には最適な値があるのだろうか?

あるいは「労力」と分離できる別の何かがあって、それを最大化する必要があるのだろうか?


行動の「必然性」というのも、その行動によって予測誤差が大きくなりやすいという理由以外に、行動(労力)を発生させることで満足感を上げる働きがあるように思う。


やはり問題になるのか、本当に「必然性」が必要かといことだ。

報酬の前に何かしら行動を起こしさえすれば、多少はそれで満足感が高まる可能性もある。

しかし、大きな満足感を得るには、必然性が必要な気もする。