認知を歪められる範囲

理性的に実行したい選択肢があるが、直感的には別の選択肢が有望だという状況はあるだろう。

例えば、(センター試験の過去問などの)計算問題を解いていて、全く同じ係数の問題を解いたことがあるので答えはすぐに出せるのだが、敢えて丸暗記した答えを書かずに、地道に導出した方が力はつく、という状況。

このような時に理性的な選択肢(地道に導出)を選べるか、直感的に有利な選択肢(暗記した答えを使う)を選んでしまうかは、何によって決まるのか?

また、若いころはしばしば後者を選んでしまい、年を取ると前者を選ぶのが容易になるのは何故か?